大量の汗がでて痩せると話題のホットヨガ!
しかし、100%痩せるわけではありません。
中には、ホットヨガでのダイエットが失敗してしまった人も…。
しかし、失敗には理由があります。
ホットヨガは、大量の汗をかき、老廃物排出、デトックスにも
大きな効果のある人気のお稽古。
ダイエット目的で痩せた人が痩せないのには、
理由があります。
ここでは、ホットヨガを始めたのに痩せなかった、
そんな人にありがちな原因を解説します。
レッスン後の食事には要注意!?おススメは●●ドリンク
ホットヨガで気を付けたいのは、レッスン後の食事。
汗をかき、疲れるため、美味しいものが食べたい!
そんな気分になるのは当然です。
また、中には、真夏の仕事終わりのように、レッスン後には、
ビールと餃子、ラーメンにライスが定番、
というような人もいます。
こうしたレッスン後の食事は
一番気を付けるべきポイント!
というのも、レッスン中に汗をたくさん流し、
カロリーを燃焼した体は、からからで
なんでもすべて吸収しようとしています。
そのため、水分は当然ながら、口から入る
食べ物もどんどん吸収してしまうのです。
そんなタイミングでビールやラーメン、餃子なんて
絶対NGです!
お腹がすいてたまらない人は、一度ノンカロリーの
スポーツドリンクなどで一息ついた後、食事にしましょう。
ホットヨガの効果を最大限高めるレッスン後の食事とは
しかし、このレッスン後の食事タイム、
うまく利用すれば、一番のダイエットタイムです。
おススメは、置き換えダイエットをこのレッスン後の
食事タイムにすること!
特に仕事後にお稽古に通っている人にとっては、
遅い時間の食事は避けたいもの。
そういった点からも置き換えダイエットタイムにするのが
おススメです。
置き換えのおすすめ食品としては、酵素ドリンク!
満足感も得られ、苦痛を感じることなく
ダイエットができるでしょう。
発汗、デトックスを効果的に行うのに足りないものとは!?
また、ホットヨガダイエットが失敗する場合、
発汗やデトックス作用がうまく働いていない場合も
考えられます。
代表的な症状としては、あまりにもひどい冷え性で
なかなか体温が上がらない。
体内の循環が滞っており、なかなかデトックスできない。
あせをかきにくい体質である。
こういった人は、他の人より
効果が表れにくい場合があります。
しかし、ホットヨガでは、こうした症状も、
継続により徐々に改善することがわかっています。
特に冷え性は、改善していきます。
わたしたち人間は、身体の芯がひえてしまっていると、
いくら温かくしても、温まりません。
お風呂に入っても湯冷めしてしまう。
着こんでいるのに寒さが取れない。
それらはこれが原因です。
思い出してみてください。
家のお風呂では湯冷めしてしまうけど、
温泉に行ったときはいつまでもポカポカ…。
それが、芯が温まっていなかった、ということなのです。
ホットヨガでは、長時間、温かい部屋でヨガを行うため、
体が芯からあたたまり、継続することで
冷え性が改善されるのです。